ゆたっかーさんの楽な生き方探し

うつとhsp(hss型hse)もちの二刀流人間が語る

ゆたっかーさんは考える

今回の投稿は直接hspには関係ありませんが、

hspゆえにこうゆうことを考えていますよ!!

ってことを自分の頭にとどめておくのではなく、

ブログに書いて発信していこうと思った次第です。

 

 

今回考えていたのは...

 

 

どうして福祉施設にカウンセラーがいないのか?

 

ということです。

私が介護職であるのと、カウンセラーに興味が出てきたためこのような

考えが出てきました。

 

介護の仕事は「感情労働」と言われています。

介護だけでなく対人の仕事全般は「感情労働」です。

自分でストレスをコントロールしていかなくてはなりません。

 

 

 

 

 

 

 

いや、無理やろ笑

職場がみんな優しい人でミスしても怒らず、

何回も分からんところ教えてくれる。

んで、プライベートも充実してる。

そんな人ならそりゃストレスコントロールできますよ。

(多分そうゆう人少ないんじゃないかな~)

 

でも、パワハラまがいの上司がいる。

職場の人間関係もそこまでよくない。

おまけに今はコロナでどこにも行けず、

プライベートの充実とは?な感じ。

 

そんな状態で「自分でストレスコントロールしようね♪」

 

なめとんのかわれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ(# ゚Д゚)

 

というかな上司も上司で

あくまで部下に仕事を教えるのが上司の役割なわけで

部下のメンタル管理は管轄外やろ?

にもかかわらず「メンタル管理もやっていこうね~♪」

みたいな風潮があって上司もやってられっかって感じだと思うんですよ。

 

...カウンセラー雇おうぜ

福祉施設に限らずさ~

一般企業でも雇おうぜ~

とくによ~福祉はさ

「多職種連携」

ってうるさいほど言ってるじゃん笑

 

なんで利用者の方を支援する職種はちらほらいるのに

その利用者を支える職員を支援する職種がいないのはなぜ?

 

とまぁこうゆうことを考えていたんですよ笑

もう私が介護士兼カウンセラーでやっていこうかな笑

 

今回はこのへんで

最後まで見てくれて

ありがとうございます。